[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
日々徒然
卯月一日 月曜日 --
私が寝ている間に、父は入院していた。
それと比例して、なんだか咽喉が痛かったりしたのがパワーアップして、
頭も痛いわ、鼻水出るわ、くしゃみ連発するわ、私は風邪っぽくなる。
花粉症かとも一瞬思ったが、ただ単に生活の乱れによる体調不良とみた。
明日から、またお買い物するのに…。
菅野よう子・音楽担当と聞いたので、NHKの「真夜中は別の顔」を見てみたが
これが、また、主演の二人が、ねえ。うん。
明日も続けて見るか悩むわ。
卯月二日 火曜日 -そんな娘-
横濱へお買ひ物会社説明会。
帰りに余裕があったので、父親の見舞いに行ってきた。
五分くらい喋って終わってしまったけど。
環境劣に感じた二人部屋だった。
一応一回だけは見舞ったので、義務は果たした!つもり!
前言撤回。吉川氏は下手じゃない。かも。
今日は瀬戸朝香の方がひどく感じた。そんな真夜中は別の顔。
卯月三日 水曜日 -履歴書何度も書き間違えます・助けて-
本当は学校の健康診断に行こうと思ってたけど、
どう考えても午後の説明会に間に合いそうもないので、明日に回す。
卒業年次が新入生と健康診断する、
ありえないシチュエーションになるけど、かまわんっ。
何を読み間違えたかっていうと、
横浜市営地下鉄は意外と時間のかかる代物であったのである。
っていうか、フケた方が良かったような説明会だったわ。
だから、頑張ると良くないと思っちゃう~これじゃ駄目よ。
(決してその会社が悪いワケではなく、自分と波長が合わなかった感じだけですが。)
明日八冊本持っていって返して、履修要覧持って帰ってくるんだ。
どうも新学期は頭がパピーなので、学校でやる事リストとかを作ってみたり。
生協で本頼んで、証紙買って、履歴書と交換して、証明書頼んで、
単位認定の掲示確認して…大丈夫か?
卯月四日 木曜日 --
会社に行かずに学校行った。
新入生が来る日だったので、サークルの勧誘の群集が多くて多くて。
ういういしい女の子に混じって健康診断。
一人やたらキビキビ動いて診断うけてやんの。
あんまり急いで動くから心臓の鼓動が早い。
…毎年同じことやってるような気が。
十二国記、やっと図南の翼が入ってたので買う。
読んでて幸せ。えへへ。一日で読んじゃう。
卯月五日 金曜日 -KEY-
筆記試験に間に合わず、呆けたまんまで
コンビニにあった花ゆめを手に取る。
うわあい。
喜んでる場合じゃねえですか。
そのまま普通にうちに帰ってますけど、どうしましょう。
そうこうしたら母親が父親の見舞いに行くついでに、
外食するというのでついていきます。
イタリアンであさりとトマトソースのパスタをいただきました。
時間割が全然決まらなくて、悲しい。
よく考えると、去年は午前中にコンスタントに出席する曜日は、
後半になると木曜日だけしか無かったはず。
それでも全部単位が取れたんだけど、癖がついちゃって、
出られる(起きられる)余裕がないような気がするよ。
怖いな。
卯月九日 火曜日 -夢のからり・ぱらり-
今週の真夜中は別の顔は、みやむーが変な占い師役で出てきたりするなど
ますます混沌としてきてついていけるかどうか分かりませぬ。
今日は母親が父親の手術に付き合うので、
夕飯を自分で作らなきゃなりませんでした。
さて、いつもわしが炒飯を作るといやにベタベタします。
いつかまともな御飯を作成してみたいものデス!
十二国記のアニメは今日から。
雰囲気いい。オープニングの胎果の絵が無気味かつ綺麗でした。
卯月十日 水曜日 -適当にお噺して終了-
今日は赤坂までお買い物。
またさりげなく路に迷い、ジャンプ読んだり、より道して初面接。
しかし五分の面接に二時間弱待たされたのです。
皆大人しく座っている中、履歴書一枚書きあげたり(一枚間違えた…)
ペーパーバック読んだり、サイズに合わせて写真ちょっきんちょっきん切ったり
一人やりたい放題だった。
…じっとしてられんのよ。
その後電車代が安くなるから、渋谷まで地下鉄で行って
ロフトに行ってお買い物。
すごい化粧品(特化されたタイプの。自然系)の種類が豊富。。
ヴェレダもラヴェーラもナチュラルリソースも石黒オレンジもあった。
それから、向かいのHMVに行ったら
∀のライブ限定版CD&DVDがあったりして散財。
探してたロマサガ2・3のサントラもあった。
また行って絶対買うわ…。←お金なし
うち帰ってきたら即ヒカ碁だった。
東京行くと疲れる。弟はぐうぐう寝てた。
彼はこれから毎日高田馬場に行かねばならぬのだ。
よく考えて学校選んだらいいのに。
卯月十一日 木曜日 -お買い物-
早朝(※七時半)に起きて、試験受けに行った。
漢字とか物の数え方とか、適当に書き散らしてきた。
最近ものすごく肌が乾燥してくる。
…これがもしかして曲がり角ってやつですか?
ひぃぃ。まだ心の準備が。
卯月十二日 金曜日 --
のろのろと説明会。
本当にのろのろと行ったので開始五分前に着いて、少し焦った。
試験も一緒に実施する説明会なのだけれど、
ぜんっぜん波長の合わない試験でぐったりした。
おまけに誰かの携帯のバイブレーターが鳴りつづけていて、集中力が拡散。
会場から出て、電車に乗ったところで携帯をチェックすると着信が。
…アタシかよ!あのバイブレーター!
昨日の試験、合格ですって。
そんで何故か金曜日にディスカッション予約。
また学校行けない。二週もいかないと状況が分からないのに。
時間割表を見返す。
取らなきゃいけない単位に三つ余計に上乗せしてやろうとしてるんだけど
そこまでビビらなくてもいいのか。
でもこれまでの所業を思い返すと、あながちビビりでもなく。必要な措置だと…。
卯月十五日 月曜日 -授業開始-
朝から授業。でも、ちゃんと行く。初めが肝心ですし。
それにしても、何故に、いつも学生課の職員はあんなに態度が悪いのか。
ホントに、扼殺したろかと思った。
お役所仕事。はー、冷静にならねば。
本屋。頼んでたブギーポップが入荷してたので、三冊購入。
アルクからイディオムのPower Wordsが出てた。欲しいな。
来週は就活で来られないので、午後の少人数のクラスは
欠席通告をしといてみた。面接げんなり。
結局今日一日でブギーさんは全部読んでしまう。
ずんずん読むの久しぶり。
卯月十六日 火曜日 -第一勧銀-
もう駄目駄目な一日。
遅刻して、しかも定期忘れたけど、なんとか交通費出して学校に行って、
それでもそこで力尽きて、中途半端に教科書だけ買って帰る一日。
…何がしたい。
さて。私のメーンバンク(誇張)は素敵にみずほですが、
今月三日の時点では、富士だったATMで普通に記帳も出来たし、
引き出しもできたのですが。
今から行って確認してみたほうがいいかもしんないような状況。
でも振り替えや引き落としなどは無いので、問題ナイ?
いや、問題があるとしたらこれからなんでしょうけど。
卯月十七日 水曜日 -moral paralysis-
落下するモラル。
夕方の授業のみ登校。
でも、単位が取れないっていうことはない。
単位に換算されない中国語上級を取ろうとしたんだけど、
いかんせん単位に換算されないとなると。
こういう学校の行き方もいいか…。
さて。弟の友人は五月のお台場にスペースを取ったらしい。
ので、弟も原稿頼まれたらしい。
OH! NO! What did makes him ask my brother who is poor at drawing
to illustrate a comic?
思わず英作するほどの衝撃。
(これを中作文できる人になりたいなァ…。ウェイシェンマ=why…後が続かない…。)
お父さん、あんたの息子この春原稿ばっか書くつもりだよ!
人の振り見て我がフリフリ。
中国語上級の授業に備えるつもりで(実はもう教科書は買っちゃった…)
毎週予習書き取り勉強しよー…。
卯月廿三日 火曜日 -キレ-
何をしてたのかしら。
とにかく終末週末にかけて生きる屍だったような気がする。
きゅうきゅう。
鍵に救われて、でもまた落ち込んで、
結局就活辞めることにしました。エエ、やーめーてーやーる。
どうでもいいけど、皆どうやって学校と両立してんのだろう。
あっしが外国語だから?出席しないでもだいじょぶなの?
学校行かないでなんで学生が企業探すのよ。落ち着けな。
まあいいや。もう知らん。
向いてない。イギリスみたいに卒業後一年くらい考えさせて。
学校行くぞ学校!明日から!
早く思い切ればよかったわ…。
卯月廿四日 水曜日 --
今日横浜そごうにロフトがオープンする日だった。
家帰って来てから気づいた。がくり。
明日余裕があったら寄ってみよう。
ちびちび見てた「プリティリーグ」をやっと見終わる。
ジーナ・デイビスは何時見ても綺麗。
これでIQも高く、才色兼備なのだから隙がねえ。
マドンナはこういう風に黒髪の方がいいなぁ。
卯月廿五日 木曜日 -ないような気が-
何かおかしいと思ってたら、買った本三冊を財布しまう時に、
生協の横にある台に置きっぱなしにしてきた。
うわうわうわ。
明日もあるだろうか。
頼む。そのまま放置されてて。
そんなことにも気づかず、帰りにロフトやっぱし寄る。
結構広くていっぱい商品あった。
あー。ずっといられる、ロフトなら。
それはそうと、テスターのアイペンシル使ってまぶたぐじぐじしてたら、
睫毛が二本も抜けてちょっと泣いた。
…育毛したいな。
卯月廿六日 金曜日 -あった-
ぎりぎりまで寝てたので、遅刻気味で学校に到着。
時間がないけど、とりあえず本屋の前まで行って
置き忘れたと思われる本を探す。んが、ない。
落ち込みつつ、授業に出席。
しかし、帰り道カウンターをダメモトでのぞいてみたら
ビニールに包まれた本を発見。
すぐに店員さんが話し掛けてくれた。
こんな間抜けな忘れ物もないので
店員さんも確認を適当にすまし、さっさと手渡してくれた。
卯月廿八日 日曜日 --
最近久しぶりにスピッツを聞いたら懐かしくて
夜中に「ハチミツ」やら「花鳥風月」やら聞いてます。
楽しかった時代に発売されたものは
その頃の気持ちや青さが浮かび上がってなんとも言えません。
そんなこんなで寝るのが遅くなり。
んでもってよく蒲団の中で足がつるようになった。
ミネラル不足。
睡眠時間もばらばらだし、ちゃんと朝飯食べたと言い切れる
持続した期間なんて何時の事やら。
生活改善。
でもゴールデンウイークだし、乱れそー。
母親が忙しいので父親の見舞いに行く。
新茶を淹れて喋って帰った。
こんなんでいいのかしら。
卯月三十日 火曜日 --
ひっさしぶりに「ナップルテール」をやります。
音・楽・綺・麗。
でもすぐに3D酔いをした。弱。
これから休みの間ちょこちょこむやってこう。わくわく。
ますます近所の鶏がぱーになってきて
一日中鬨をつくる始末。こっこっこっこーって丑三つ時に。
寝られません。
オンラインショップの今月のお買い得セールに十二時間際になって申し込む。必死。
でもそんなにすぐ更新されるわけではないから、あせんなくてもいいんだけど。